【フォーミュラSAE部】学生フォーミュラ日本大会2022 10位獲得!
9月6日(火)から10日(土)の5日間、静岡県で開催された「学生フォーミュラ日本大会2022」に出場し、部活発足以来、最高順位となる10位を獲得しました!
                また、大会参加にあたり様々な人に支えられ、ケガや体調不良者を出すことなく無事に大会を終える事が出来ました。
            
            
        
        
        コロナの影響により2年現地開催が見送られ、3年振りの現地開催となった今回の日本大会。
                3年前の悔しいリタイヤを反省し、信頼性の担保を軸足にマシンの開発を行ってきました。
                緊急事態宣言により幾度となる活動制限を乗り越え新たな取り組み手法となる、リモート設計環境の構築やWEB打合せを何度も行い、制限解除のタイミングから全リソースを投入し製作・評価を開始!
                4月から4ヶ月を経てシェイクダウン、8月の合同試走会で問題点を洗い出し、修正し今回の日本大会へ臨みました。
            
            
        
大会5日間の結果については、事前提出資料の結果より、初日に車検を受けることができました。
                その後、2日目にドライバー適正試験、転覆・騒音・ブレーキ試験をクリアしプラクティスを重ね、マシンとドライバーの調整に時間をかけることが出来ました。
            
            
        
        
        3日目からの動的種目では厳しい雨の中、様々なリスクを考慮したうえで全競技完走を達成する為、朝のオートクロスを出走し、スキッドパッドとアクセラレーションにおいてタイムを記録しエンデュランス出走順を待つのみとなりました。
            
        
惜しくも0.2秒の僅差により、皆さんに見て頂ける土曜日の出走は叶いませんでしたが、金曜日早朝の涼しい時間帯に走行したことで懸念していた冷却系トラブルに悩まされず、大会の結果に大きな影響のあるエンデュランスを8位という結果で完走!
                燃費の良い単気筒エンジンも相まって、総合順位10位に大きく影響しました。
            
            
        
        
そして、今週より来年度大会へ向けて新チーム体制で始動しました。
                過去最速の記録を打ち出す為、部員一同一丸となって頑張ってまいります。
                日頃よりサポートして下さっている皆様、本当にありがとうございました。
                引き続き、応援・サポートのほど宜しくお願い致します。
            
        
        
        
        
        
        
			
				
				
			
		
	




オープンキャンパス
				
資料請求
				
YouTube