Events
Events
オープンキャンパス / 入試 見学・体験授業にぜひご参加ください
-
【オンライン】学校説明会 コロナが心配、遠方や部活で学園のオープンキャンパスに参加ができない。学園のことがちょっと知りたい方にぴったり!自宅にいながら、オープンキャンパスの説明が聞けちゃう!!
-
【オンライン】進路探究授業(職業人講話) 文理選択はどう決める?仕事の役割は?求められている力とは?自動車業界って?仕事はどんな感じ?お給料は?進学先はどう選べば?
たくさん疑問やわからないことがあるかと思います。Honda社員が語る。オンラインでまずは仕事研究! -
オープンキャンパス(学校見学会) オープンキャンパスに来て、学校を知り、雰囲気を確かめる!授業に施設見学・簡単な整備体験・在校生や先生への質問。
保護者の方、ご家族の方、お友達も是非、一緒にご来校下さい。教職員一同、お待ちしております。 -
体験授業(OPEN CAMPUS) 高校生の皆様。春休みと夏休みには特別なオープンキャンパス=体験授業を開催いたします。
本校の先生が特別に考えた体験授業。在校生も加わり、学園のこと、授業のこと、雰囲気が丸わかり。
ご友人・保護者様も是非、ご一緒にご来校ください。
参加者の皆様は全員、学食体験(昼食)もできます! -
【留学生専用】OPEN CAMPUS 留学生専用のオープンキャンパスを3日間設定してます。先輩とお話ができたり、就職先の説明もあります。
7月10日(土)、8月21日(土)9月18日(土)に各回30組限定での開催です。 -
【留学生専用】「ONLINE」 OPEN CAMPUS 遠くて学園のオープンキャンパスに参加ができない。学園のことがまず知りたい方!家にいながら、オープンキャンパスの説明が聞けます!日本語学校の先生もご参加も大歓迎です。
-
KIDSメカニック&ものづくり体験 4月より、小学生を対象とした整備体験とモノづくり(クラフト・オリジナルトートバック制作)を実施します。
コロナウイルスの感染拡大で、地域イベント・Hondaの体験イベントが中止となってます。そのような環境下で教職員と在校生が『地域の子供たちにコト体験ができる場を提供しよう』と企画し、2021年4月よりイベント開催をすることとなりました。コロナウイルスの感染予防をしながらの運営となります。規模は小さくなりますが、多くの地域のお子様にご参加いただきたいと思います。 -
Honda Cars体験会 in 京都(9/18) Honda Carsの店舗にてホンダテクニカルカレッジ関西の学校説明を行うと共に、会場となっているHonda Cars紹介、ピット見学や簡単な整備体験などを行います。実際に、現場を見る、体験することで、将来の自身の働く姿をより具体的にイメージして頂くことが出来る大変貴重なイベントです!
-
Honda Cars体験会 in 長崎(8/8) Honda Carsの店舗にてホンダテクニカルカレッジ関西の学校説明を行うと共に、会場となっているHonda Cars紹介、ピット見学や簡単な整備体験などを行います。実際に、現場を見る、体験することで、将来の自身の働く姿をより具体的にイメージして頂くことが出来る大変貴重なイベントです!
-
【動画】2022入試説明 入試の方法、入試に必要な書類、面接、学科試験について。また、AO入試とは・・・など入試にまつわるわからないこと、不安を解消。
-
2022年4月入学生 入学選考 2022年4月入学の学生募集中です!AO入試は6月から9月の4か月間のみ、また、第1回入試は既卒・留学生限定で9月9日(木)開催です。現役の高校生の方につきましては、10月8日(金)の第2回入試からです。
-
Honda Cars 推薦制度 ホンダ学園に進学し、地元のHonda Carsで自動車整備士として働く。受験者様には5つの特典があります。
1.賛助会奨学金の優先貸与
2.寮費1-2年次の2年間免除
3.受験料全額免除
4.筆記試験の免除
5.最寄りの試験会場までの往復交通費支給
お問い合わせは本校の学務室へご連絡ください。 -
【2022】AO入試は6月 エントリー開始 2022年4月入学生のAO入試は、2021年6月よりエントリーが開始となります。AO入試のエントリー条件は2021年3月以降のオープンキャンパス参加が条件となります。(遠方の方、コロナウイルスの感染拡大で移動を自粛している方はオンラインへのご参加をご検討ください。)*オンラインへのご参加もエントリー条件をクリアとみなします。
-
【受付中!】高校への出張授業 【受付中!】関西の高校への出張授業(探究授業と体験授業)
〇探究授業
1.進路探究:現役のHonda社員が自動車業界と今後を、そして自身のキャリアに重ねて高校時代の進路の考え方のヒントを
2.SDGs探究:自動車の良い所・悪い所 自分ごととして考えてみる
〇体験授業
3.次世代自動車=燃料電池車の仕組みを学ぶ
資料請求
に関するお問い合わせはこちら
入学相談
平日9:00~17:30
0120-66-9003
※時間外の場合は問い合わせフォームからお問い合わせください。